三沢東部中学校43年卒

入学式
連合運動会
修学旅行
わらび採り
陸上競技記録会
中体連市内大会
夏休み
中体連新人戦
秋季運動会
下草刈り
芋煮会
収農祭
年末年始休み
校内スキー大会
市内スキー大会
県中学スキー大会
卒業式

学校行事


4月
入学式

健康診断
入学式は4月7日頃に行われました。


5月
連合運動会
修学旅行
春の運動会は小学校、中学校合同で、かつ旧三沢村全体の地区対抗で行われました。健民運動会とも呼ばれました。

3年生は東京方面に修学旅行でした。それまでは日光経由だったのですが、その時から鎌倉によることになりました。最近は秋に実施されているようですが、当時は春でした。


6月
 わらび採り
陸上競技記録会
珍しい行事だと思いますが、全校生徒がそれぞれ山に入り、わらびを採って、学校に提出するものです。それぞれの収穫量を計量し、多く収穫した人には商品が出ました。
収穫したわらびは学校が販売し、学費の足しにしました。


陸上競技記録会は市内大会出場者を決めるため、行いました。


7月
中体連市内大会
1学期終了式
夏休み
中体連市内大会は球技関連の大会と陸上競技大会が別々に開催され、両方に出場する人もいました。

7月25日頃から8月20日頃まで夏休みでした。


8月
 2学期始業式
8月20日頃始業式が行われました。


9月
中体連新人戦
中体連球技大会新人戦が行われました。
参加種目は野球、サッカー、バレーボール、ソフトボールでした。



10月
秋季運動会
下草刈り/芋煮会
運動会は1〜3年合同のA,B組対抗で行われました。

学校林の下草刈りを行い、その後に芋煮会が行われました。なれない下草刈りの後の、芋煮はとてもおいしかった。


11月
収農祭
学校田から収穫された、米で赤飯を炊き、収穫を祝いました。


12月
2学期終了式
年末年始休み
12月25日頃2学期の終了式が行われました。




1月
3学期始業式
1月7日頃3学期の始業式が行われました。




2月
市内スキー大会
校内スキー大会
県中学スキー大会
校内スキー大会は近くの、小野川温泉スキー場で行われ、長距離、ジャンプ、大回転の種目がありました。
市内スキー大会で上位の人は、県大会に出場しました。


3月
卒業式
3月15日頃卒業式でした。